とうおん旅あそび各種ご案内

【家族で楽しむほっちょ市】開催します♪

家族で楽しむほっちょ市】開催します♪

開催日時:11月13日(日) 10時〜15時

会場:東温市さくらの湯観光物産センター駐車場

~開催イベント紹介~

◎親子でいろいろ体験して遊べちゃう「あそび場」

○プランクリップハウス・お絵かき体験

板とクリップだけで作ったプランクリップハウスにチョークで好きなようにお絵かきしよう♪

絵がかけたら記念撮影♪

○キノネ・ペイント

あそび場の隣で出店してますLittleBranchさんのカスタネット「キノネ」をご購入いただいた方はあそび場ブースでお好きにペイント体験ができます♪

オリジナルのキノネを描こう☆

○スラックライン体験

ラインの上でバランスをとって遊ぼう♪

◎ワークショップ

秋の親子 アイシングクッキーワークショップ

☆アイシングクリームを使ってクッキーにデコレーションしよう☆

⚪︎開催時間
①10:00〜、②13:00~
体験時間は約1時間半です。

⚪︎開催場所
東温市さくらの湯観光物産センター ふるさと体験棟

⚪︎募集人数
各回3組(大人1名、お子さま1名。お子さま1名まで追加で参加できます)

〇応援締め切り
2022年11月3日(木)
(定員に達し次第受付終了いたします)

⚪︎参加費
1組2,500円(税込)
※お子さま追加参加の場合追加料1,000円
※お子さまは4歳から参加できます。

⚪︎駐車場:※当日はイベント開催の為お車は東温市役所川内支所に駐車してください。

 

◎東温市の美味しいものや手作り雑貨販売などがもりだくさんの「こだわり商品の出店

●さぬき市観光協会(さぬきワイナリーのぶどうアイス・ぶどうジュース・三好松月堂 あげ餅・焙煎元和樂のカフェオレベース)

●広陵町(靴下・広陵町特産品)

●AINOWA(グッズ)

●のま商店(鉄板焼きそば・フランクフルト)

●.smile(ソフトクリーム・ワッフル・からあげ・スムージー・ドリンク)

●hibiカフェ(チーズケーキ・お弁当・焼菓子・ドリンク)

●EthnicGreenFarm廣川農園(ジャークチキン)

●BIKOフーズ(芋炊き・おでん・たき込み・ばら寿司・おにぎり)

●ボンヌ・シャンス(ハンドメイドアクセサリー・レジン雑貨・干しシイタケ・新米・ジェルボールすくい)

 

●高畠華宵大正ロマン館(雑貨・ステーショナリー)

●JAF 愛媛支部(子ども免許証の発行・シートベルトコンビンサー)

●LittleBranch(キノネお絵かきワークショップ・愛媛ヒノキアクセサリー)

●(一社)日本スラックライン連盟四国支部(スラックライン体験)

●はちさんorganic(はちみつ販売)

●ほだか村HIME-LIA(東温搾りオリーブオイル量り売り)

●いちご日和(いちごシェイク・豆乳いちごシェイク・いちごジャム)

●有機鴨作(包丁研ぎ・まな板削り)

●たこ坊(タコ焼き・アイスクリン・シェイク)

 

※各店舗売り切れ次第終了です

●さくらの湯入浴割引券プレゼント♪

イベント当日に各出店ブース・さくらの湯観光物産センター(農産物直売所・イートインコーナー)

お買い物をしていただいた方にさくらの湯入浴割引券(200円)をプレゼント!

※割引券使用上の注意

・先着順(なくなり次第終了)

・使用期限は1か月

・割引券1枚につきお一人様のご利用

・他の割引サービスとの併用、家族風呂・回数券・ギフト券には使用できません

・ご利用の際はさくらの湯フロントレジにて割引券を掲示してください

 

 

●ほっちょ市限定!いのとん缶バッジがもらえる『いのとんを探せ
〇参加方法
①当日駐車場(東温市役所・川内支所)にいるスタッフから記入シートを受け取る。
②会場までのポイントでいのとんのイラストをチェックし、なんのポーズをしているかシートに記入。
③会場(東温市さくらの湯観光物産センター)総合案内に着いたらスタッフにシートを渡す。
先着300名にほっちょ市限定!いのとん缶バッジをプレゼント♪

※会場駐車場は、温泉利用の方優先です。会場付近の路上駐車はご遠慮ください
※会場までの道路は一般道です。通行には十分ご注意ください。

 

 

 

◎楽しく盛り上がろう♪ライブイベント

●さくらゆめ太鼓・夢童

・10:00~

 

●AINOWAライブ

・森のぞみライブ①11:00~、②14:30~

・Rionaライブ  ①11:30~、②14:00~

 

●一緒に踊ろう♪いのとんのオマジナイ体操ライブ

・13:00~

※開催時間は前後する場合がございます。

 

 

【お問い合わせ、お申し込み】

(一社)東温市観光物産協会

お電話:089-993-8054
メール:info@toon-kanko.jp

 

※写真はすべてイメージです。